●第一弾「マルチコアって必要なの?」
●第二弾「マルチコアと電力の関係」
●第三弾「シングルコアの限界」
●第四弾「コア数が倍になれば性能は等倍になる?ならない?」
●第五弾「マルチコアで資産性・再利用性を確保できる”王道”とは?」
●第六弾「シングルコアで動かしていたアプリケーションをマルチコアにそのまま動かすことができるか?」
●第七弾「~シングルコアからマルチコアに~同じアプリを”そのまま”動かせるようにするツールってあるの?」
●第8弾;マルチコアのOSの話でよく聞くSMP・AMPってどういうもの?
●第9弾;SMPとAMPどちらにするか何を基準に選べばいいの?
●第10弾;ソフトウェアの未来 "これから"に必要な価値観とは?
●第11弾;組込みマルチコアコンソーシアムに興味・関心がある方へ
■ 2025年度の新版です。
● 第1弾「マルチコアデッドロック」
● 第2弾「マルチコアを利用する目的とアプローチ」
● 第3弾「ChatGPTに並列プログラムを書いてもらう」
一般社団法人 組込みマルチコアコンソーシアム
〒104-0042 東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル5階